}
EVENT

BLOGコストダウンもおしゃれも実現!外壁材を賢く使い分ける方法

コストダウンもおしゃれも実現!外壁材を賢く使い分ける方法

注文住宅を検討する中で、多くの方が悩むのが外壁材の選択です。外観の印象を大きく左右する外壁材は、家づくりにおいてとても重要な要素です。しかし、イケてる外観を目指そうとすると、どうしてもコストが気になりますよね。

そこで今回は、当社がご提案している外壁材を使い分ける方法についてご紹介します。


素材の組み合わせで賢く家づくりを

当社では、以下のような外壁材の組み合わせをおすすめしています:

  1. 正面や玄関周り:ジョリパットやガルバリウムでデザイン性を高める
  2. 目立たない部分:リシンでコストを抑える

このように、用途や見え方に応じて外壁材を使い分けることで、デザイン性とコストパフォーマンスを両立させることができます。


それぞれの素材について詳しく説明させてもらいます。


ジョリパット:デザイン性抜群の塗り壁材

ジョリパットは、塗り壁材の代表格ともいえる外壁材です。その魅力は何と言っても、豊富なカラーバリエーション自由なデザイン性にあります。職人の手作業による施工が可能なため、テクスチャやパターンを自由に選べます。

メリット

  • 自由度の高いデザイン(和風、洋風、モダンなど幅広いスタイルに対応)
  • 耐久性が高く、ひび割れしにくい
  • カビや汚れに強い防汚性

おすすめの場所

玄関周りや建物の正面など、人目に触れる部分に使用することで、高級感や個性を引き立てることができます。


ガルバリウム鋼板:モダンでスタイリッシュな金属外壁

ガルバリウム鋼板は、モダンなデザインが魅力の金属外壁材です。その特徴は、洗練されたシャープな印象と高い機能性にあります。

メリット

  • 軽量で建物への負担が少ない(耐震性アップ)
  • 耐久性が高く、錆びに強い
  • メンテナンスが少なくて済む
  • カラーバリエーションが豊富で、木目調やマット仕上げも選べる

おすすめの場所

スタイリッシュなデザインを活かし、建物の正面や外壁全体に使用することで、洗練された外観を演出できます。また、部分的に使用してアクセントを加えるのも効果的です。


リシン吹き付け:コストパフォーマンスに優れた仕上げ

全面にジョリパットやガルバリウムを使用すると、美しい仕上がりにはなりますが、コストが高くなるのが難点です。そこで、目立たない部分にはリシン吹き付けを採用することをおすすめしています。

メリット

  • 砂壁状のシンプルな仕上がりで、落ち着いた印象
  • コストが低く、予算を抑えたい場合に最適
  • 耐久性や防水性も十分確保できる

おすすめの場所

建物の裏側や隣地に面した部分など、人目に触れにくい場所に使用することで、コストを抑えつつ、全体のバランスを取ることができます。


外壁材の選び方は、家づくりにおいてとても重要です。ジョリパットやガルバリウム鋼板でデザイン性を高めつつ、リシンでコストを抑えることで、予算内で理想の住まいを実現することができます。
ぜひ、これらの素材をうまく組み合わせて、理想の外観を叶える家づくりを楽しんでください!
ご相談や詳しいご説明は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。